スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年11月10日

清川の紅葉スポット「宝生寺」11/10

「清川の紅葉スポット「宝生寺」11/10」 http://ameblo.jp/yumeitiba/entry-11074448435.html
  

Posted by 「道の駅きよかわ」のイチ駅員 at 18:35Comments(0)観光情報

2011年08月27日

大分秋巡り☆


Posted by 「道の駅きよかわ」のイチ駅員 at 10:03Comments(0)観光情報

2011年08月17日

祝!神楽会館来場者5000人!!

「祝!神楽会館来場者5000人!!」 http://ameblo.jp/yumeitiba/entry-10989090856.html  

Posted by 「道の駅きよかわ」のイチ駅員 at 20:07Comments(0)観光情報

2010年04月25日

九州じゃらん6月号に「道の駅きよかわ」のコト♪

今日も晴れて、お出かけ日和でしたねぇ~ヾ(@°▽°@)ノ
皆さんはどちらへ出かけました?
ん?GW前だからおとなしくしている!?
いや~最近雨が多いんですから、こんな日はスパッとドライブしましょう~☆( ´艸`)

そんなときに役に立つのが、様々な情報で満載な旅情報誌ですね♪(°∀°)b
5月1日発売の超有名な情報誌『九州じゃらん6月号』にも、たっくさんの旅情報が詰まっています!


今回、大分県の特集は、“道の駅最旬ニュース”です。(‐^▽^‐)

実はコレに、私載ってしまっていま~す!!
神楽会館の事ものっています☆


携帯などで記事が良く分からない人は、ぜひ購入してチェックして下さいね~♪(≧▽≦)※じゃらんサンのまわし者ではありません・・・(笑)

他に「水辺の郷おおやま」さん、「みえ」さん、「童話の里くす」さん、「やまくに」さん、「くにさき」さん、「おおの」さん、「ゆふいん」さん、「原尻の滝」さん、「いんない」さん、「やよい」さん、「鯛生金山」さんの『道の駅情報』が盛りだくさんです☆

ヽ(゜▽、゜)ノコレは“買い”ですぞ!!!  


Posted by 「道の駅きよかわ」のイチ駅員 at 19:02Comments(0)観光情報

2009年03月29日

第22回御嶽流神楽大会プログラム発表!!

イチ駅員です。



清川の一大イベント☆第22回御嶽流神楽大会 のプログラムがわかりましたので発表しちゃいマス!!

o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪



【期日】平成21年4月5日(日)

【場所】御嶽山麓 能場公園(神楽の里)

【時間】8時30分~17時

【プログラム】

 1、「五方礼始(ごほうれいし)」清川子供神楽・清川町8:30~9:10

 2、開会式9:10~9:20

 3、「貴見城(きけんじょう)」禰疑野(ねぎの)神楽保存会・竹田市9:20~10:00

 4、「天孫降臨(てんそんこうりん)」御嶽神楽・清川町10:00~10:40

 5、「地割(じわり)」大迫神楽・千歳町10:40~11:20

 6、「平国(へいこく)」『出会い神楽』松尾・城原・御嶽11:20~12:00

 7、「天の〆(てんのしめ)」横掘岩戸神楽保存会・熊本県12:00~12:40

 8、「綱伐(つなきり)」禰疑野神楽保存会・竹田市12:40~13:10

 9、休憩・餅まき13:10~13:30

10、「柴曳(しばひき)」『出会い神楽』大迫・横掘・御嶽13:30~14:10

11、「天孫降臨」松尾神楽・三重町14:10~14:50

12、「庭火(にわび)」御嶽神楽・清川町14:50~15:30

13、「神払(かみやらい)」城原神楽保存会・竹田市15:30~16:10

14、「岩戸開(いわとびらき)」御嶽神楽・清川町16:10~16:50

15、「大神(たいじん)」御嶽神楽・清川町16:50~17:00



以上です。

今のところ、空模様が怪しいのですが、これまで中止になったことはありませんので、きっと雨は降らないと信じています☆

  


Posted by 「道の駅きよかわ」のイチ駅員 at 19:24Comments(0)観光情報

2009年03月28日

清川の桜・開花状況♪3月28日

「道の駅きよかわ」前の桜並木は、(バラつきがありますが)8分咲きといったところデス。

ただし、御嶽山の桜ロードは只今満開を迎えております♪
山のふもとまで「道の駅」から約5キロ、山頂近くまで約5キロです。


お近くを通る方はぜひ!!
  


Posted by 「道の駅きよかわ」のイチ駅員 at 15:23Comments(0)観光情報