2008年04月29日
「九州じゃらん」に新作駅弁が載ります♪
最近やたらと寝るのが早くて(21時ぐらい)、起きるのも早い(4時ぐらい)お年寄りのような店長のイチ駅員です。A=´、`=)ゞ
実は、旅行情報誌「九州じゃらん」の6月号(5月1日発売)に、「道の駅きよかわ」の駅弁、それも新メニューが掲載されました♪※“されます”かな?
↓120ページからの特集で、結構大きく載せてくれています!(*^-^)bアリガトウゴザイマス!!

↓拡大するとこんな感じ。私は変な髪形で写ってしまっています・・・(;^_^A

山菜天丼は、1日限定10食となっています。
タケノコ、フキ、タラの芽、わらび、うど、せり等、その時の旬の食材を味わってください♪
店長、おススメです☆
以前紹介した「金胡麻餃子丼」は、餃子の並べ方が雑誌の並べ方と違いますが、味は変わらないのでどうぞ、お試しいただけると嬉しいですねぇ~
これは直営農場担当の川上君がイチオシだと言っています。
↓その他のメニューは下記のとおりで、「ハンバーグ」と「豚角煮」はしばらくお休みしますネ。

「とり天弁当」の価格が変更になりました。(400円→420円)
九州産の鶏肉を使った、大分名物の鳥天ですが、いつか清川産の鶏肉でつくってみたいと思います。
さ~て、どんな反応があるのかが楽しみです♪( ´艸`)
実は、旅行情報誌「九州じゃらん」の6月号(5月1日発売)に、「道の駅きよかわ」の駅弁、それも新メニューが掲載されました♪※“されます”かな?

↓120ページからの特集で、結構大きく載せてくれています!(*^-^)bアリガトウゴザイマス!!
↓拡大するとこんな感じ。私は変な髪形で写ってしまっています・・・(;^_^A

山菜天丼は、1日限定10食となっています。
タケノコ、フキ、タラの芽、わらび、うど、せり等、その時の旬の食材を味わってください♪
店長、おススメです☆
以前紹介した「金胡麻餃子丼」は、餃子の並べ方が雑誌の並べ方と違いますが、味は変わらないのでどうぞ、お試しいただけると嬉しいですねぇ~
これは直営農場担当の川上君がイチオシだと言っています。

↓その他のメニューは下記のとおりで、「ハンバーグ」と「豚角煮」はしばらくお休みしますネ。

「とり天弁当」の価格が変更になりました。(400円→420円)
九州産の鶏肉を使った、大分名物の鳥天ですが、いつか清川産の鶏肉でつくってみたいと思います。
さ~て、どんな反応があるのかが楽しみです♪( ´艸`)
2008年04月27日
竹田温泉・花水月で疲れをとる♪(^.^)

有り難うございます!
しばらく休みが無いので、ココラでちょっと疲れをリセット☆
竹田温泉・花水月へ行きました。(^^)
疲れがだいぶとれた気がします。
明日も連休に向けて、頑張ります!!
Posted by 「道の駅きよかわ」のイチ駅員 at
19:45
│Comments(0)
2008年04月27日
金ごまキャラクター「ごまやん」到着!!
国道502号沿いにある「道の駅」の看板を、雨に乗じて後藤浩幸さんとキレイにし、気分がスッキリした店長のイチ駅員です♪
先日、看板の掃除を終えて直売所に戻ってみると、
↓大きな包みがバックヤードに。( ̄Д ̄;;オリョ?

これはもしや!大阪の和田萬商店・松岡さんが“出荷”してくれたというアレでは!?
↓と、いうことで、ジャジャーン☆(古い・・・笑)

金胡麻キャラクターの「ごまやん」です~♪ヾ(@^▽^@)ノ
↓これは目立ちますよ~!!(着てみました。)

まったく通気しないので、5月の連休は暑いだろうなぁ・・・(;´▽`A``
※バイトの皆さん!がんばれ!!(もしかしたら私も着るかも?)
↓事務所や倉庫に入りきらないのと、宣伝になるので休憩室に置いてみました♪
松岡さん、ちゃんと「ゴールデンウィークに登場、金ごまキャラクター ごまやん です。あんまりかわいいからとさわらないでネ♪」と書いておきましたので、安心してください☆
これで一気に清川が「金胡麻」の産地であることをPRできそうです!(≧▽≦)
先日、看板の掃除を終えて直売所に戻ってみると、
↓大きな包みがバックヤードに。( ̄Д ̄;;オリョ?
これはもしや!大阪の和田萬商店・松岡さんが“出荷”してくれたというアレでは!?
↓と、いうことで、ジャジャーン☆(古い・・・笑)
金胡麻キャラクターの「ごまやん」です~♪ヾ(@^▽^@)ノ
↓これは目立ちますよ~!!(着てみました。)
まったく通気しないので、5月の連休は暑いだろうなぁ・・・(;´▽`A``
※バイトの皆さん!がんばれ!!(もしかしたら私も着るかも?)
↓事務所や倉庫に入りきらないのと、宣伝になるので休憩室に置いてみました♪
松岡さん、ちゃんと「ゴールデンウィークに登場、金ごまキャラクター ごまやん です。あんまりかわいいからとさわらないでネ♪」と書いておきましたので、安心してください☆
これで一気に清川が「金胡麻」の産地であることをPRできそうです!(≧▽≦)
2008年04月25日
「道の駅きよかわ」の春まつり情報(豊後牛ふれあい体験牧場)
今年の春まつり一押しの催しは、大分県産黒毛和牛『豊後牛』のふれあい体験牧場なんです~♪ヾ(@°▽°@)ノ
先日、「道の駅」に来てくれることになっている牛君に会いに、農協の肥育センターへ行きました。
清潔で開放的な空間に、たくさんの豊後牛がいました☆

↓生後8ヶ月(体重約300kg!)の牛くん♪
農協の中村さんに電話すると、
「親子の牛もいるからそっちを連れて行こうか?」とのこと。
それは子供が喜ぶなあ~ということで・・・
↓こちらの親子にもご挨拶♪(^O^)/ヤア!

母牛は結構大きいですね~
↓川上君、何を話してんの?(笑)

↓こちらが生まれたばかりの子牛君。(生後どのくらいかまでは確認し忘れました・・・)

5月3日(土)~6日(火)の間、この肥育センターから毎朝「道の駅」にやって来て、夕方帰ることになります。
見れるのは今のところ、10時~16時としています。
期間中、豊後牛の紹介や、時間を決めてクイズも予定していますので、皆さんお気軽にお立ち寄りくださいネ♪(σ・∀・)σ
先日、「道の駅」に来てくれることになっている牛君に会いに、農協の肥育センターへ行きました。
清潔で開放的な空間に、たくさんの豊後牛がいました☆
↓生後8ヶ月(体重約300kg!)の牛くん♪
農協の中村さんに電話すると、
「親子の牛もいるからそっちを連れて行こうか?」とのこと。
それは子供が喜ぶなあ~ということで・・・
↓こちらの親子にもご挨拶♪(^O^)/ヤア!
母牛は結構大きいですね~
↓川上君、何を話してんの?(笑)
↓こちらが生まれたばかりの子牛君。(生後どのくらいかまでは確認し忘れました・・・)
5月3日(土)~6日(火)の間、この肥育センターから毎朝「道の駅」にやって来て、夕方帰ることになります。
見れるのは今のところ、10時~16時としています。
期間中、豊後牛の紹介や、時間を決めてクイズも予定していますので、皆さんお気軽にお立ち寄りくださいネ♪(σ・∀・)σ