2008年06月30日
「月刊セーノ!8月号」に掲載されました♪
昨夜、恒例の直売所・スタッフミーティングがあり、色んな意見が出されたんですが、書くのが遅い私は何度も聞き直してしまいました。ごめんなさい・・・m(_ _ )m と思っている直売店・店長のイチ駅員です。
(・∀・)さて、以前公式ブログで取材があったことをネタにしましたが、ついに!掲載された『月刊セーノ!8月号』が届きました♪
“大分の大人の情報誌”という一見すると怪しい(笑)サブタイトルですが、中身はとても濃くて面白いんです☆

そんな「セーノ!」の109ページに、夢市場の金ゴマをメインにした紹介記事がありました。

(°∀°)b 近くの隠れ人気スポット「宇田姫神社」が水汲み場所として紹介され、近くの立ち寄りスポットとして「道の駅きよかわ」と「からあげ きよかわ」が取り上げられたんです♪
宇田姫神社様様ですね~( ´艸`)
昨年収穫した“金ゴマ”はもうすぐ無くなりますが、現在、畑で成長しているゴマが9月には収穫できるでしょうから今から楽しみです。
あ、また栽培状況を見に行かなきゃなぁ~(≧▽≦)
(・∀・)さて、以前公式ブログで取材があったことをネタにしましたが、ついに!掲載された『月刊セーノ!8月号』が届きました♪
“大分の大人の情報誌”という一見すると怪しい(笑)サブタイトルですが、中身はとても濃くて面白いんです☆

そんな「セーノ!」の109ページに、夢市場の金ゴマをメインにした紹介記事がありました。

(°∀°)b 近くの隠れ人気スポット「宇田姫神社」が水汲み場所として紹介され、近くの立ち寄りスポットとして「道の駅きよかわ」と「からあげ きよかわ」が取り上げられたんです♪
宇田姫神社様様ですね~( ´艸`)

昨年収穫した“金ゴマ”はもうすぐ無くなりますが、現在、畑で成長しているゴマが9月には収穫できるでしょうから今から楽しみです。
あ、また栽培状況を見に行かなきゃなぁ~(≧▽≦)
Posted by 「道の駅きよかわ」のイチ駅員 at
15:29
│Comments(0)
2008年06月29日
九州じゃらん8月号に掲載♪
直売店・店長のイチ駅員です。| 壁 |д・)チラッ
昨日、九州じゃらん8月号が編集部さんから送られてきました♪
8月1日発売の雑誌が届くということは・・・?

そうです!また載せてもらいましたー!!!ヘ(゚∀゚*)ノヤッター
49ページです。

「美味しい桃が買える店」として紹介してくれています♪
新商品「桃のフローズンデザート」も☆

早生は少ないんですが、それなりに入荷するようになりました。
残念ながら長雨のため平均的な糖度は低いんですが、一つずつ糖度計で計っていますので、甘くない桃は店頭には並びません。(°∀°)b アンシン♪

直営農場担当の川上君が丹精込めて育てた桃も店頭に並びました!!
贈答用の桃は形と糖度等のチェックをクリアしないと出来ないのですが、川上君の桃にも贈答用の2キロ箱入りが出来ていました~♪ヾ(@^▽^@)ノ
嬉しくなった川上君は、「記念に・・・」と写真をパシャパシャと撮っていました(笑)
さあ!この調子で良い桃がとれるとイイね、川上くん!!(b^-゜)
なお、清川特産のクリーンピーチですが、数が少なく店頭に並ぶだけでも足りず、電話やメールによる予約注文、地方発送や取り置きはお受けできませんのでご了承ください。m(u_u)m
昨日、九州じゃらん8月号が編集部さんから送られてきました♪
8月1日発売の雑誌が届くということは・・・?

そうです!また載せてもらいましたー!!!ヘ(゚∀゚*)ノヤッター
49ページです。

「美味しい桃が買える店」として紹介してくれています♪
新商品「桃のフローズンデザート」も☆

早生は少ないんですが、それなりに入荷するようになりました。
残念ながら長雨のため平均的な糖度は低いんですが、一つずつ糖度計で計っていますので、甘くない桃は店頭には並びません。(°∀°)b アンシン♪
直営農場担当の川上君が丹精込めて育てた桃も店頭に並びました!!
贈答用の桃は形と糖度等のチェックをクリアしないと出来ないのですが、川上君の桃にも贈答用の2キロ箱入りが出来ていました~♪ヾ(@^▽^@)ノ
嬉しくなった川上君は、「記念に・・・」と写真をパシャパシャと撮っていました(笑)
さあ!この調子で良い桃がとれるとイイね、川上くん!!(b^-゜)
なお、清川特産のクリーンピーチですが、数が少なく店頭に並ぶだけでも足りず、電話やメールによる予約注文、地方発送や取り置きはお受けできませんのでご了承ください。m(u_u)m
Posted by 「道の駅きよかわ」のイチ駅員 at
06:00
│Comments(0)
2008年06月26日
日韓亭(いるはんてい)の“チャプチェ”セット(^_-)

田植えは昨日でキリがついたみたいなので、今日は完全オフです☆
歯医者に行き、昼までグッスリ寝ていました…(笑)
おかげで気分爽快です!(^^ゞ
今日のお昼は「道の駅きよかわ」で。
食事する店が5店舗あるので、迷った挙げ句に韓国料理の店『日韓亭』に♪
そしてメニューは写真の「チャプチェセット」にしました。
ごま油の風味がきいていて、美味しかった〜(^O^)
おすすめです!
Posted by 「道の駅きよかわ」のイチ駅員 at
18:21
│Comments(0)
2008年06月16日
ピクニックコーンの目ぞろえ会♪
今、清川町消防団の代表で、豊後大野市・小型ポンプの操法大会に出場する分団の練習を応援に行ってきました。
“応援”というぐらいですから、私の所属している分団は町内の大会で、この分団に負けたんですが「さすが・・・」と感心させられる機敏な動きと、無駄のない操作でした。( ̄_ ̄ i)
でも「感心」するばかりではダメだなぁ~と反省した、直売店・店長のイチ駅員です。
今日も1日中雨が降っていたんですが、予定していた「ピクニックコーンの目ぞろえ会」を実施いたしました。

「目ぞろえ会」とは、簡単にいうと農産物の出荷前に、生産者が畑に集まるか、収穫した野菜を持ち寄って、収穫適期、大きさ、価格などの確認をみんなで見て、触って確認する集まりのことです♪(°∀°)b

生産者16名中、15名の方が田植えの合間をぬって集まってくださいました。(。-人-。)深謝・・・
量りで重さをみたり、実際の調整方法の意見交換、収穫の方法などについて活発な情報交換がされ、大変有意義な時間だったと思います♪(-^□^-)
今年の出来はなかなか良くて、美味しいスイートコーンがお客様に届けられそうです~☆

実はどうしても収穫適期にきたものがあって、昨日から出荷が始まっていました(苦笑)※写真
試食も置いているので、あっという間に売り切れました!!
※もちろん、生です♪( ´艸`)

そして、プリンスメロンも入荷するようになったんです。
こちらは食べごろを表示していますから、常温でその日まで置いて、食べる前に冷やして召し上がってくださ~い♪o(^▽^)o

さあ!美味しいものがどんどん出始めました!楽しくなってきましたね~(笑)
“応援”というぐらいですから、私の所属している分団は町内の大会で、この分団に負けたんですが「さすが・・・」と感心させられる機敏な動きと、無駄のない操作でした。( ̄_ ̄ i)
でも「感心」するばかりではダメだなぁ~と反省した、直売店・店長のイチ駅員です。
今日も1日中雨が降っていたんですが、予定していた「ピクニックコーンの目ぞろえ会」を実施いたしました。
「目ぞろえ会」とは、簡単にいうと農産物の出荷前に、生産者が畑に集まるか、収穫した野菜を持ち寄って、収穫適期、大きさ、価格などの確認をみんなで見て、触って確認する集まりのことです♪(°∀°)b
生産者16名中、15名の方が田植えの合間をぬって集まってくださいました。(。-人-。)深謝・・・
量りで重さをみたり、実際の調整方法の意見交換、収穫の方法などについて活発な情報交換がされ、大変有意義な時間だったと思います♪(-^□^-)
今年の出来はなかなか良くて、美味しいスイートコーンがお客様に届けられそうです~☆
実はどうしても収穫適期にきたものがあって、昨日から出荷が始まっていました(苦笑)※写真
試食も置いているので、あっという間に売り切れました!!
※もちろん、生です♪( ´艸`)
そして、プリンスメロンも入荷するようになったんです。
こちらは食べごろを表示していますから、常温でその日まで置いて、食べる前に冷やして召し上がってくださ~い♪o(^▽^)o
さあ!美味しいものがどんどん出始めました!楽しくなってきましたね~(笑)
Posted by 「道の駅きよかわ」のイチ駅員 at
22:07
│Comments(2)
2008年06月15日
新作駅弁!「新じゃがコロッケ弁当」♪
今晩、久しぶりに『笑農会 』をするので楽しみにしているんですが、飲むと眠たくなってしまう“直売所”店長のイチ駅員です~(苦笑)
※この様子は今夜か明朝アップしますね♪
さて、「道の駅きよかわ」には色んな食事処があって、どれもオススメなのですが、直売所のお弁当(「道の駅」にちなんで「駅弁」って言います。)も、旬の野菜を使っていてなかなか美味しいですよ~☆(°∀°)b
今の旬は「じゃがいも」!ということで、手作りコロッケです♪

かなり大きくてボリューム満点です。(≡^∇^≡)
特製のカレーを使って、カレー風味にしていますので、何もかけなくても美味しく召し上がれますよ♪
※この様子は今夜か明朝アップしますね♪
さて、「道の駅きよかわ」には色んな食事処があって、どれもオススメなのですが、直売所のお弁当(「道の駅」にちなんで「駅弁」って言います。)も、旬の野菜を使っていてなかなか美味しいですよ~☆(°∀°)b
今の旬は「じゃがいも」!ということで、手作りコロッケです♪

かなり大きくてボリューム満点です。(≡^∇^≡)
特製のカレーを使って、カレー風味にしていますので、何もかけなくても美味しく召し上がれますよ♪
2008年06月14日
でっかい玉ねぎの重さを当てちょくれ♪
何とか冷蔵ショーケースも直り、暑くなってくる季節を前にホッとしている店長のイチ駅員です♪(*´Д`)=зホッ
「おはよー!!」
今朝も、「友の会」会長の元気な声が直売所に響きました。(゚ー゚;ビックリ・・・
そして、
「店長!これで重さ当てクイズをしちみちょくれ♪」
と会長。
「でかい!!」
“お化け玉ねぎ”ってほどではありませんが、500gをゆうに超える大きな玉ねぎが4個!!(゜д゜;)
んで早速、写真のようにでやってみました♪

1~9gの差は大目に見て、見事に当てた方にその玉ねぎをプレゼントするという事に。
今日は2名の方が、お持ち帰りになりました~♪( ´艸`)
さ~て、明日はどうなりますでしょうか?
「おはよー!!」
今朝も、「友の会」会長の元気な声が直売所に響きました。(゚ー゚;ビックリ・・・
そして、
「店長!これで重さ当てクイズをしちみちょくれ♪」
と会長。
「でかい!!」
“お化け玉ねぎ”ってほどではありませんが、500gをゆうに超える大きな玉ねぎが4個!!(゜д゜;)
んで早速、写真のようにでやってみました♪
1~9gの差は大目に見て、見事に当てた方にその玉ねぎをプレゼントするという事に。
今日は2名の方が、お持ち帰りになりました~♪( ´艸`)
さ~て、明日はどうなりますでしょうか?
Posted by 「道の駅きよかわ」のイチ駅員 at
19:08
│Comments(4)
2008年06月13日
「きよかわ夏祭り(仮称)」&プランター金ゴマ栽培状況♪
今日は嫁さんが職場の飲み会なので、子供神楽(の練習見学)に行けると思ったんですが、冷蔵ショーケースが1台壊れて、その修理に時間がかかり、なかなか帰れない店長のイチ駅員です・・・(-"-;A
※多分20時をまわる?!
さて、毎年「道の駅きよかわ」の中では、ある夏の日の夜に『きよかわ夏祭り』という催しをおこなっています。
地元の子供を対象に、伝統芸能(神楽や盆踊り)にふれる機会をつくり、大人も子供も一緒になって楽しめるというチョットしたイベントです。
基本的に9店舗ある「道の駅」内の“お店”の営業時間は、14時か夕方までなので、夕方から各店舗(全店舗ではないが・・・)から夜店を出して、「金魚すくい」や「ヨーヨーつり」、「わた菓子」、「かき氷」などの屋台もボランティアスタッフが係になって、来場者に楽しんでもらえるように一生懸命頑張ります♪
今年は私が企画委員会に入ることになり、地元の人だけでなく、通りがかりの人でも楽しんでもらえる“お祭り”にしたいと考えています☆
と、いってもなかなか奇抜でナイスな(死後w)アイディアは思いつかないんですよね~A=´、`=)ゞ
皆様!!何か良いアイディアはありませんか?(結局人任せ?!爆)
ちょっと遅くなったんですが、今日初めての企画委員会があり、結構いろんな意見が出て、今までとは一味もふた味も違った催しになると思います!!
↓今のところの催し(案)
①めじろん(※大分国体マスコット)との記念撮影+ダンス
②コンサート(懐かしいフォークサウンド)※夢市場の川上が出ます♪
③清川小子供神楽(予定)
④浴衣ファッションショー
⑤清川中御嶽太鼓(予定)
⑥盆踊り大会
⑦みんなで花火大会
⑧カラオケ大会
⑨腕相撲大会
⑩けん玉“もしカメ”大会
⑪お手玉大会
まだ時間があるので、皆さんのご意見お待ちしていま~す♪ヾ(@^▽^@)ノ
ところで、大分県清川は国内でも数少ない「金ゴマ」の生産地です♪
PRのため6月4日、直売所の前に置いてあるプランターに種まきをしました。

それで、やっと芽が出てきたんです♪

このままスクスクと成長して頂きたいものです☆
※多分20時をまわる?!
さて、毎年「道の駅きよかわ」の中では、ある夏の日の夜に『きよかわ夏祭り』という催しをおこなっています。
地元の子供を対象に、伝統芸能(神楽や盆踊り)にふれる機会をつくり、大人も子供も一緒になって楽しめるというチョットしたイベントです。
基本的に9店舗ある「道の駅」内の“お店”の営業時間は、14時か夕方までなので、夕方から各店舗(全店舗ではないが・・・)から夜店を出して、「金魚すくい」や「ヨーヨーつり」、「わた菓子」、「かき氷」などの屋台もボランティアスタッフが係になって、来場者に楽しんでもらえるように一生懸命頑張ります♪
今年は私が企画委員会に入ることになり、地元の人だけでなく、通りがかりの人でも楽しんでもらえる“お祭り”にしたいと考えています☆
と、いってもなかなか奇抜でナイスな(死後w)アイディアは思いつかないんですよね~A=´、`=)ゞ
皆様!!何か良いアイディアはありませんか?(結局人任せ?!爆)
ちょっと遅くなったんですが、今日初めての企画委員会があり、結構いろんな意見が出て、今までとは一味もふた味も違った催しになると思います!!
↓今のところの催し(案)
①めじろん(※大分国体マスコット)との記念撮影+ダンス
②コンサート(懐かしいフォークサウンド)※夢市場の川上が出ます♪
③清川小子供神楽(予定)
④浴衣ファッションショー
⑤清川中御嶽太鼓(予定)
⑥盆踊り大会
⑦みんなで花火大会
⑧カラオケ大会
⑨腕相撲大会
⑩けん玉“もしカメ”大会
⑪お手玉大会
まだ時間があるので、皆さんのご意見お待ちしていま~す♪ヾ(@^▽^@)ノ
ところで、大分県清川は国内でも数少ない「金ゴマ」の生産地です♪
PRのため6月4日、直売所の前に置いてあるプランターに種まきをしました。
それで、やっと芽が出てきたんです♪
このままスクスクと成長して頂きたいものです☆
Posted by 「道の駅きよかわ」のイチ駅員 at
20:05
│Comments(0)
2008年06月01日
阿蘇ファームランド




嫁さんの両親へ「母の日」、「父の日」のプレゼントとして一泊してもらいます♪
と言っても、私たち夫婦も一緒ですケドね…(^.^)
健康志向に生まれかわりつつあります☆
Posted by 「道の駅きよかわ」のイチ駅員 at
21:27
│Comments(0)