2008年06月13日
「きよかわ夏祭り(仮称)」&プランター金ゴマ栽培状況♪
今日は嫁さんが職場の飲み会なので、子供神楽(の練習見学)に行けると思ったんですが、冷蔵ショーケースが1台壊れて、その修理に時間がかかり、なかなか帰れない店長のイチ駅員です・・・(-"-;A
※多分20時をまわる?!
さて、毎年「道の駅きよかわ」の中では、ある夏の日の夜に『きよかわ夏祭り』という催しをおこなっています。
地元の子供を対象に、伝統芸能(神楽や盆踊り)にふれる機会をつくり、大人も子供も一緒になって楽しめるというチョットしたイベントです。
基本的に9店舗ある「道の駅」内の“お店”の営業時間は、14時か夕方までなので、夕方から各店舗(全店舗ではないが・・・)から夜店を出して、「金魚すくい」や「ヨーヨーつり」、「わた菓子」、「かき氷」などの屋台もボランティアスタッフが係になって、来場者に楽しんでもらえるように一生懸命頑張ります♪
今年は私が企画委員会に入ることになり、地元の人だけでなく、通りがかりの人でも楽しんでもらえる“お祭り”にしたいと考えています☆
と、いってもなかなか奇抜でナイスな(死後w)アイディアは思いつかないんですよね~A=´、`=)ゞ
皆様!!何か良いアイディアはありませんか?(結局人任せ?!爆)
ちょっと遅くなったんですが、今日初めての企画委員会があり、結構いろんな意見が出て、今までとは一味もふた味も違った催しになると思います!!
↓今のところの催し(案)
①めじろん(※大分国体マスコット)との記念撮影+ダンス
②コンサート(懐かしいフォークサウンド)※夢市場の川上が出ます♪
③清川小子供神楽(予定)
④浴衣ファッションショー
⑤清川中御嶽太鼓(予定)
⑥盆踊り大会
⑦みんなで花火大会
⑧カラオケ大会
⑨腕相撲大会
⑩けん玉“もしカメ”大会
⑪お手玉大会
まだ時間があるので、皆さんのご意見お待ちしていま~す♪ヾ(@^▽^@)ノ
ところで、大分県清川は国内でも数少ない「金ゴマ」の生産地です♪
PRのため6月4日、直売所の前に置いてあるプランターに種まきをしました。

それで、やっと芽が出てきたんです♪

このままスクスクと成長して頂きたいものです☆
※多分20時をまわる?!
さて、毎年「道の駅きよかわ」の中では、ある夏の日の夜に『きよかわ夏祭り』という催しをおこなっています。
地元の子供を対象に、伝統芸能(神楽や盆踊り)にふれる機会をつくり、大人も子供も一緒になって楽しめるというチョットしたイベントです。
基本的に9店舗ある「道の駅」内の“お店”の営業時間は、14時か夕方までなので、夕方から各店舗(全店舗ではないが・・・)から夜店を出して、「金魚すくい」や「ヨーヨーつり」、「わた菓子」、「かき氷」などの屋台もボランティアスタッフが係になって、来場者に楽しんでもらえるように一生懸命頑張ります♪
今年は私が企画委員会に入ることになり、地元の人だけでなく、通りがかりの人でも楽しんでもらえる“お祭り”にしたいと考えています☆
と、いってもなかなか奇抜でナイスな(死後w)アイディアは思いつかないんですよね~A=´、`=)ゞ
皆様!!何か良いアイディアはありませんか?(結局人任せ?!爆)
ちょっと遅くなったんですが、今日初めての企画委員会があり、結構いろんな意見が出て、今までとは一味もふた味も違った催しになると思います!!
↓今のところの催し(案)
①めじろん(※大分国体マスコット)との記念撮影+ダンス
②コンサート(懐かしいフォークサウンド)※夢市場の川上が出ます♪
③清川小子供神楽(予定)
④浴衣ファッションショー
⑤清川中御嶽太鼓(予定)
⑥盆踊り大会
⑦みんなで花火大会
⑧カラオケ大会
⑨腕相撲大会
⑩けん玉“もしカメ”大会
⑪お手玉大会
まだ時間があるので、皆さんのご意見お待ちしていま~す♪ヾ(@^▽^@)ノ
ところで、大分県清川は国内でも数少ない「金ゴマ」の生産地です♪
PRのため6月4日、直売所の前に置いてあるプランターに種まきをしました。
それで、やっと芽が出てきたんです♪
このままスクスクと成長して頂きたいものです☆
Posted by 「道の駅きよかわ」のイチ駅員 at 20:05│Comments(0)